ネットワークの基礎(前編)
2024/11/09
ネットワークの基礎
1. ネットワークとは
ネットワークとは、複数のコンピュータやデバイスが相互に接続され、情報を共有したり通信したりするための仕組みを指します。ネットワークは、インターネットのような大規模なものから、家庭内の小規模なものまでさまざまです。
2. ネットワークの種類
ネットワークは、その規模や構成に応じて以下のように分類されます。
2.1 LAN(Local Area Network)
LANは、限られた地域内(例:家庭やオフィス)での接続を目的としたネットワークです。通常、速度が速く、データの転送が迅速です。イーサネットやWi-Fiが代表的な技術です。
2.2 WAN(Wide Area Network)
WANは、地理的に離れた場所を結ぶネットワークで、インターネットがその最たる例です。異なるLANを接続する役割を果たします。
2.3 MAN(Metropolitan Area Network)
MANは、都市規模のネットワークで、複数のLANを結ぶことができます。大学キャンパスや市内のネットワークが該当します。
2.4 PAN(Personal Area Network)
PANは、個人が所有するデバイス間のネットワークで、Bluetoothを使った接続などが一般的です。
3. ネットワークの構成要素
ネットワークを構成する主な要素には以下があります。
3.1 ハードウェア
ルーター: ネットワーク間のデータ転送を管理します。
スイッチ: 同一ネットワーク内のデバイス間でデータを送信します。
モデム: インターネット接続のための装置で、電話回線や光ファイバーを使ってデータを送受信します。
アクセスポイント: 無線LANの接続を提供します。
3.2 ソフトウェア
オペレーティングシステム: ネットワークデバイスの管理や設定を行います。
ファイアウォール: ネットワークのセキュリティを強化し、未承認のアクセスを防ぎます。
4. ネットワークプロトコル
ネットワークプロトコルは、データの送受信に関するルールや手順を定めたものです。代表的なプロトコルには以下があります。
4.1 TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)
インターネットの基盤となるプロトコルで、データを小さなパケットに分けて送信し、受信側で再構築します。
4.2 HTTP/HTTPS(HyperText Transfer Protocol/Secure)
ウェブページを表示するためのプロトコルです。HTTPSは通信が暗号化されているため、セキュリティが高いです。
4.3 FTP(File Transfer Protocol)
ファイルの転送を行うためのプロトコルで、サーバーとクライアント間でデータをやり取りします。
後編に続く
----------------------------------------------------------------------
メディアックパソコンスクール 橋本教室
〒
252‐0144
住所:
神奈川県相模原市緑区東橋本 2丁目35-11 102号室
電話番号 :
042-703-7962
相模原の初心者向けスクール
相模原で資格取得を目指すなら
相模原の社会人向けのスクール
相模原でプログラミングなら
相模原の子供向けパソコン教室
----------------------------------------------------------------------